このページの本文へ

MDISの強み

「お客様と事業を共創するサービスインテグレーター」としての当社の強みをご紹介します。

事業領域と特長

「お客様と事業を共創するサービスインテグレーター」である当社の事業領域と特長についてご紹介します。

DX推進

企画から構築、保守、サービスまでITのライフサイクル全てに対応できる体制で、お客様の変革と競争力強化に貢献していきます。

デザインコンサルティング

デザインアプローチ手法を用いたお客様との共創により、お客様も気づかない本質的な課題や隠れたニーズを顕在化し、魅力あるコンセプトを創出します。
SEやデータサイエンティストなどの専門家も参画し、実際に利用可能なサービス、システムの創出まで一貫してご支援します。

プロフェッショナルが語る

テーマ毎に業界・分野に精通した当社のプロフェッショナルが、課題や動向を踏まえた取り組みや考え方、技術についてご紹介します。

電話発信認証サービス TELEO(テレオ)

TELEO は予め登録された利用者電話番号からTELEO の認証用電話番号に電話発信で認証し、本人認証や新規ユーザー登録時の本人確認などを、安全簡単な操作で実現します。

ダウンロード等 関連情報

  • TELEO 利用事例
  • TELEO がひと目で分かる資料
  • Web会議 自動録音・管理システム nokos(ノコス)

    映像解析ソリューション kizkia( きづきあ)

    業種別

    業種ごとのソリューションをご紹介します。

    金融

    金融・保険業向けのソリューションです。
    セキュリティやコンプライアンスを確保しながら業務効率化を実現する各種製品やサービスを提供します。

    製造

    製造業向けのソリューションです。
    長年にわたるERP(SAP)導入実績をもとに、生産管理から経営管理までトータルにサポートします。

    情報通信

    情報通信業向けのソリューションです。
    通信キャリアやサービスプロバイダーのシステム構築・運用で培ったノウハウをもとに、高品質なサービスを提供します。

    流通・サービス

    流通・サービス業向けのソリューションです。
    ERP導入や業務効率化を実現する各種製品やサービスを提供します。

    不動産

    不動産業向けのソリューションです。
    業務システムの構築や運用管理までトータルにサポートします。

    ヘルスケア

    医療・福祉分野向けのソリューションです。
    医療や介護に従事する方の負担を軽減するシステムやサービスを提供します。

    AI/RPA

    金融・保険業に関する課題をAIやRPAで解決するサービスをご紹介します。

    DX

    金融・保険業に関する課題をDXで解決するサービスをご紹介します。

    IoT/ビッグデータ/分析

    金融・保険業に関する課題をIoT/ビッグデータ/分析で解決するサービスをご紹介します。

    クラウド

    金融・保険業に関する課題をクラウドで解決するサービスをご紹介します。

    セキュリティ

    金融・保険業に関する課題をセキュリティで解決するサービスをご紹介します。

    文書管理

    金融・保険業に関する課題を文書管理で解決するサービスをご紹介します。

    コンサルティング

    金融・保険業に関する課題をコンサルティングで解決するサービスをご紹介します。

    非接触

    金融・保険業に関する課題を非接触で解決するサービスをご紹介します。

    音声・映像系

    ディーリングフォン、通話録音、音声認識/分析、一斉放送など、音声・映像を扱う顧客サービスの向上やコンプライアンス強化を実現するサービスをご紹介します。

    AI/RPA

    製造業に関する課題をAIやRPAで解決するサービスをご紹介します。

    DX

    製造業に関する課題をDXで解決するサービスをご紹介します。

    ERP

    製造業に関する課題をERPで解決するサービスをご紹介します。

    IoT/ビッグデータ/分析

    製造業に関する課題をIoTやビッグデータで解決するサービスをご紹介します。

    クラウド

    製造業に関する課題をクラウドで解決するサービスをご紹介します。

    製造IoT

    製造業に関する課題を製造IoTで解決するサービスをご紹介します。

    セキュリティ

    製造業に関する課題をセキュリティで解決するサービスをご紹介します。

    文書管理

    製造業に関する課題を文書管理で解決するサービスをご紹介します。

    コンサルティング

    製造業に関する課題をコンサルティングで解決するサービスをご紹介します。

    ESG/SDGs(カーボンニュートラル)

    製造業のESG/SDGs(カーボンニュートラル)への取り組みを支援するサービスをご紹介します。

    AI/RPA

    情報通信業に関する課題をAIやRPAで解決するサービスをご紹介します。

    DX

    情報通信業に関する課題をDXで解決するサービスをご紹介します。

    ERP

    情報通信業に関する課題をERPで解決するサービスをご紹介します。

    IoT/ビッグデータ/分析

    情報通信業に関する課題をToTやビッグデータで解決するサービスをご紹介します。

    クラウド

    情報通信業に関する課題をクラウドで解決するサービスをご紹介します。

    セキュリティ

    情報通信業に関する課題をセキュリティで解決するサービスをご紹介します。

    文書管理

    情報通信業に関する課題を文書管理で解決するサービスをご紹介します。

    コンサルティング

    情報通信業に関する課題をコンサルティングで解決するサービスをご紹介します。

    AI/RPA

    流通・サービス業に関する課題をAIやRPAで解決するサービスをご紹介します。

    DX

    流通・サービス業に関する課題をDXで解決するサービスをご紹介します。

    ERP

    流通・サービス業に関する課題をERPで解決するサービスをご紹介します。

    IoT/ビッグデータ/分析

    流通・サービス業に関する課題をIoTやビッグデータで解決するサービスをご紹介します。

    クラウド

    流通・サービス業に関する課題をクラウドで解決するサービスをご紹介します。

    セキュリティ

    流通・サービス業に関する課題をセキュリティで解決するサービスをご紹介します。

    文書管理

    流通・サービス業に関する課題を文書管理で解決するサービスをご紹介します。

    コンサルティング

    流通・サービス業に関する課題をコンサルティングで解決するサービスをご紹介します。

    プロジェクト管理支援

    流通・サービス業に関する課題をAIやRPAで解決するサービスをご紹介します。

    AI/RPA

    不動産業に関する課題をAIやRPAで解決するサービスをご紹介します。

    DX

    不動産業に関する課題をDXで解決するサービスをご紹介します。

    ERP

    不動産業に関する課題をERPで解決するサービスをご紹介います。

    IoT/ビッグデータ/分析

    不動産業に関する課題をIoTやビッグデータで解決するサービスをご紹介します。

    クラウド

    不動産業に関する課題をクラウドで解決するサービスをご紹介します。

    セキュリティ

    不動産業に関する課題をセキュリティで解決するサービスをご紹介します。

    文書管理

    不動産業に関する課題を文書管理で解決するサービスをご紹介します。

    コンサルティング

    不動産業に関する課題をコンサルティングで解決するサービスをご紹介します。

    AI/RPA

    医療・福祉分野に関する課題をAIやRPAで解決するサービスをご紹介します。

    DX

    医療・福祉分野に関する課題をDXで解決するサービスをご紹介します。

    IoT/ビッグデータ/分析

    医療・福祉分野に関する課題をIoTやビッグデータで解決するサービスをご紹介します。

    クラウド

    医療・福祉分野に関する課題をクラウドで解決するサービスをご紹介します。

    セキュリティ

    医療・福祉分野に関する課題をセキュリティで解決するサービスをご紹介します。

    コンサルティング

    医療・福祉分野に関する課題をコンサルティングで解決するサービスをご紹介します。

    オンライン診療

    対面での診察に近い環境を実現するオンライン診療向けサービスをご紹介します。

    サービス一覧

    当社のサービス、ソリューションをご紹介します。

    業務効率化

    AIをはじめとする先端技術を活用し、オフィスや店舗・施設の業務効率化、事務作業の自動化など、働き方改革(DX)を実現します。

    文書管理

    人手がかかる大量の紙文書やマイクロ資料の電子化、煩雑かつ法令順守が必要となる管理・保管業務など、文書管理に関するさまざまな業務を支援します。

    音声・映像系

    ディーリングフォン、通話録音、音声認識/分析、一斉放送など、音声・映像を扱う顧客サービスの向上やコンプライアンス強化を実現するサービスをご紹介します。

    セキュリティ・認証

    電子認証の導入、セキュリティ診断、情報システムのセキュリティ基盤築や監視・運用など、情報セキュリティに関する課題を解決します。

    LGWAN・ICカード

    電子政府、電子自治体で広く採用されている、実績のある接触型ICカードと読み取り装置です。

    生産管理・製造IoT

    ERPから生産設備まで工場全体を見据えたMES導入をワンストップで提供し、生産管理業務の高度化を実現します。

    ERP(SAP)

    SAP ERPを中核とした統合ソリューションやシステム構築のライフサイクルの全てにわたるサービスを提供し、お客様のDX推進を支援します。

    ネットワーク

    高品質・高性能・高信頼なネットワーク基盤を構築し、お客様の運用負荷やサイバーリスクを低減します。

    データ活用・分析

    ビッグデータの分析基盤構築やデータ収集から蓄積、活用までのシステムをワンストップで支援します。

    ITコンサルティング

    自社で培った技術や知見を活かし、システム導入やIT利活用に関する課題の解決やDX推進を支援します。

    映像解析ソリューション kizkia

    様々な映像から、私たちがみつけたいヒト・モノ・コトをリアルタイムにみつけ出す、AIを使った映像解析ソリューションです。人が見ているだけでは気づかなかったことへの対応や未来予測の支援を可能にします。

    スマート工場ソリューション kizkia-Meter

    kizkia-Meter(きづきあ-メーター)はアナログ/デジタルを問わず様々なメーターの値を自動で読み取り統合管理することで、人が巡回することなく工場の稼働状況を把握することを可能とします。
    製造業における効率化、生産性向上を図ることで、スマートファクトリーの実現に貢献します。

    AI × 見守りサービス kizkia-Knight

    入居者様が一人で過ごす時間が長い、居室とトイレをトータルに見守ります。プライバシーに配慮し、一人一人にあった質の高いケアを提供します。

    3次元計測アプリ Rulerless

    Rulerless(ルーラレス)は動画撮影のような操作で生成した3Dモデル内にある空間の幅やモノの大きさ、高さなど自由に計測することができるiOSアプリです。
    スマホがあれば誰でも手軽に・すばやく・正確に計測でき、様々な現場での調査業務をデジタルによる効率化で支援します。

    RPAソリューション

    RPA(Robotic Process Automation)による業務の効率化・自動化を支援します。
    定型業務をロボットに任せることで、コスト削減だけでなく、人的資源を確保し、より高度な業務に人がシフトすることで、ワークスタイル変革を実現します。

    業務効率化ソリューション RPAgent

    あなたのすぐ身近にいるデジタルコンシェルジュが窓口となり、様々な業務を代行します。
    「RPAgent」はRPAとチャットボットを組み合わせ、様々なシーンでチャットボットがデジタルコンシェルジュとなり自動応対する、業務効率化ソリューションです。

    高性能AIチャットボット kuzen

    一問一答やフロー型でお客様に限らず、社内の問合せにも自動で対応してくれる高性能AIチャットボットです。
    対話ベースと1問1答の両方の応答機能を併せ持ち、GUIベースで開発が容易なため短時間で導入可能です。また多彩な外部APIも利用でき、日本語で作成したシナリオを100か国以上の言語に自動翻訳することも可能です。

    非接触店舗ソリューション

    非対面営業や在宅勤務等のニューノーマルでの業務を ”コンプライアンス対策” ”情報漏洩対策” ”非接触” の観点からサポートするトータルソリューションです。
    《リモートワーク中のコンプライアンス対策と非接触店舗ソリューション》について、動画で解説します。

    案内・誘導ソリューション SuraNAVI

    SuraNAVIは、店舗・施設に訪れたお客さまを目的の場所まで案内・誘導するソリューションです。
    金融機関、ショッピングモール、商業施設、公共施設(博物館・美術館、駅・病院・図書館など)、イベント会場、劇場などでご活用いただけます。

    ペーパーレス受付システム らくかけくん

    らくかけくんは、プロジェクションマッピング技術を活用したペーパーレス受付システムです。
    従来の紙に替わって、ペンだけあれば申し込みを受け付けられるソリューションです。ユーザーの利便性が向上し、窓口担当者や事務員の業務効率化を実現します。

    AI仕分け・点検システム rAIchecker

    rAIchecker(ライチェッカー)は、AI画像認識技術を用いて申請書などの不備チェックを行うシステムです。
    申請書などの書類をカメラやスキャナで画像として取り込み、帳票認識後、書類の記入漏れなどのチェックをシステムで行います。

    Deep Percept for remote work

    AI技術を活用したリモートワークAIソリューション「Deep Percept for remote work」を活用することで従業員によるリモートワーク/テレワークでの情報漏えいを防止いたします。

    オンライン資格確認端末「てまさく」

    社会保険診療報酬支払基金が定める要件を満たすオンライン資格確認端末です。
    コンパクトで軽量なノートPCに、医療事務現場での効率化を実現する多彩なオプションを搭載しています。

    ビル情報サービスソリューション

    ビル運営業務の効率化を実現するソリューションです。
    ビルテナントに対する空調予約、会議室予約など、日常業務での利用サービス機能、およびビル管理者とのコミュニケーション機能などを提供します。

    セルフ端末制御システム

    離席とともにインターネットの操作履歴を自動的にクリアするシステムです。
    離席時にブラウザを自動終了させ、操作履歴情報(履歴情報、キャッシュ情報)をクリアすることで個人情報の漏洩、及びなりすましによる不正取引を防止します。

    文書管理の効率化ソリューション

    紙文書の電子化やペーパーレス化、申込書等の記入不備チェックなど、文書にまつわる業務効率化を支援するソリューションです。
    文書管理の効率化、ペーパーレス運用、各種アドバイス等、MDISの"文書管理の効率化ソリューション"がお客様のお悩みを解決いたします。

    電子化BPO・スキャニングサービス

    紙文書やマイクロフィルムの電子化を行うサービスです。
    電子化後の紙文書の廃棄や外部倉庫での保管にも対応します。

    文書情報管理アウトソーシングサービス

    業務で発生する様々な文書・申込書類等のスキャニングやデータエントリ・保管業務を一括で受託します。
    また紙書類だけでなく、マイクロ資料の電子化、マイクロフィルムの作成、電子データのフォーマット変換などあらゆるニーズにお応えします。

    文書保管サービス

    紙・マイクロフィルム・磁気テープ等の文書を保管する倉庫を提供します。
    保管中の文書を早急に確認したい場合でも、書類配達・イメージ文書の送付等で迅速な閲覧が可能です。文書の物理的な管理だけでなく、イメージファイリングシステムや倉庫との専用線構築などもワンストップにてご提供します。

    金融機関向け マイナンバー収集・登録・管理サービス

    金融機関様の顧客や従業員のマイナンバー収集・登録・管理業務を代行(BPO、アウトソーシングサービス)します。
    マイナンバー提供のための申告書作成から、発送、受付、データ作成、書類保管・廃棄まで、マイナンバー収集・登録・管理業務に関わる作業をワンストップで提供します。

    イメージエントリーシステム

    紙文書の種類やキーワード情報を自動認識して、効率的な電子化を実現するシステムです。
    イメージスキャナやデジタル複合機の利用により、社内のペーパレス化を促進し、書類の紛失や損壊等のリスクを低減します。イメージをダウンロードしないでデータエントリーするため、イメージの不正利用を防止できます。

    ファイリング+ワークフローシステム OnBase

    多種多様なオフィス文書や画像イメージを統合して一元管理します。複数部署をまたがるワークフローが設定でき、審査・承認が電子上で簡単に行えます。

    音声系トータルソリューション

    音声コミュニケーションをトータルにインテグレーションし、ご提供します。
    音声を様々な形で活用し、業務効率化、顧客サービスの向上、コンプライアンス強化、コスト削減等に役立ちます。

    ディーリングフォンシステム

    ディーリング業務に特化したシステムで、ハード(電話機)・ソフトタレットで最適なソリューションを提供します。
    BCP対応のシステム構成も安価に容易に構築することが可能です。

    ボイスロギングシステム(通話録音システム)

    電話での会話内容を自動的に録音し、瞬時に検索・再生するシステムです。
    コールセンターだけでなく、電話での受発注業務が発生するような事務所・営業所等さまざまな場面で活用されています。

    Microsoft Teamsのコンプライアンス録音

    Microsoft Teamsでの会話、会議の記録を自動で録音・管理するシステムです。
    ユーザーが意識することなく記録を行い、録音データは暗号化保存して、従来の電話の通話録音システムと同様に検索・再生できます。
    Teams録音システムを用いることで顧客接点のコンプライアンス遵守を実現します。

    Web会議録音サービス nokos

    Microsoft Teams、Zoomでの会話、会議の記録を自動で録音/管理するクラウド録音サービスです。
    自動的に録音・録画するため、コンプライアンスを強化しながら、業務の効率化が図れます。
    本サービスはお客様側でサーバを作成する必要がないため、サブスクリプション的に1ユーザから導入いただけます。

    音声認識システム

    通話音声データをテキスト化し、通話内容の可視化・キーワードでの検索・再生を可能にするシステムです。
    在宅オペレーターの稼働状況を一目で確認できる機能や、オペレーターとスーパーバイザーがインタラクティブにやり取りできる機能を活用して、コールセンターの在宅化を支援します。

    音声分析システム

    音声認識技術を活用し、通話内容の分析を行うシステムです。
    録音で蓄積された音声をビッグデータとして二次活用可能です。モニタリングの効率化だけでなく、傾向分析や感情分析などで顧客満足度の向上へつなげることができます。

    対面応対録音システム

    電話の通話録音技術を活用し、直接応対の内容を全自動録音するシステムです。
    また、窓口での対応だけでなく、タブレットを用いた訪問販売など、外出時の営業活動の全自動記録(会話音声録音、スクリーン録画)を実現します。

    IP一斉放送システム

    一斉同報音声配信、内線・会議通話などをIPネットワーク上で実現します。
    業務連絡や市況情報放送、震災など緊急放送・告知、ホットライン/インターホンなど、幅広いニーズに応えます。

    ビデオ会議システム(TV会議システム)

    複数の遠隔地同士をネットワークで結び、テレビ(音声と映像)を用いて”Face to Face”の会議を行うシステムです。
    専用機だけでなく、PC・スマートデバイスでの利用やTV電話(IP電話)との連携など、様々なデバイスを活用できます。

    情報セキュリティソリューション

    セキュリティ診断、リスク評価からセキュリティレベルの維持管理を担う運用アウトソーシングまで、企業全体のセキュリティ対策を統一管理・制御するワンストップサービスを提供します。

    統合認証サービス MistyAuth

    多要素認証と認証基盤(ID連携・認可)を提供するクラウドサービスです。電話発信認証サービスTELEOやライフスタイル認証を組み合わせた多要素認証により、ユーザのログイン負荷を軽減し、IDの一元化により、ユーザのログイン負荷だけでなくID管理者の負荷も軽減します。

    MistyGuard<検索可能暗号>Cizoux Lib

    クラウドサービス上の暗号化データを暗号化したままで検索できる製品です。
    検索ワードも暗号化できるため、検索ワードによる検索内容の漏洩も防止でき、<クラウドからの重要情報流出対策>におすすめです。

    MistyGuard<CERTMANAGER>

    国際標準ITU-T X.509に準拠した電子証明書の発行、及び運用管理を行うソフトウェアです。
    弊社MistyGuardシリーズの電子署名製品と組み合わせることで、電子証明書を利用した電子契約、電子認証等のセキュリティシステムを構築できます。

    MistyGuard<SignedPDF><SignedXML>

    MistyGuard<SignedPDF>シリーズはPDFファイルに対する署名を、MistyGuard<SignedXML>シリーズはXML文書データやDetached形式を利用してXML以外のデータにも電子署名を行います。
    電子文書に電子署名を行うことで“真正性”が担保でき、電子文書を“原本”として取扱えます。

    MistyGuard<SignedPDF Server>PureJAVA版

    高度なセキュリティ確保を要求される電子文書の署名・検証処理を自動的に行います。
    JavaのAPIを提供し、簡単に自動電子署名、自動電子署名検証機能をPDF帳票システムやWebシステムに追加できます。

    MistyGuard<SignedXML Server>

    電子契約、電子交付、電子申請、国税関係書類の電子保存(電子帳簿保存法の保存要件)、先使用権立証のための証拠文書等へのXML形式による電子署名、タイムスタンプ付与、長期署名及び電子署名検証機能を提供します。

    MistyGuard<SignedPDF Server for HPKI>

    HPKIカード(医師資格証)を使用し電子署名が可能で、個別カスタマイズ不要でタイムスタンプの付与ならびに長期署名延長システムの構築も容易になります。
    また、医療分野における厚生労働省が定めた電子保存のガイドラインをはじめ、機微な情報を扱う電子署名文書の長期真正性の確保が可能になります。

    MistyGuard<クラウド電子署名サービス>

    PDFファイルに対する電子署名、タイムスタンプ付与、長期署名(PAdES)延長及び電子署名検証機能を有するライブラリ製品SignedPDF Serverをもとにクラウド上で鍵をお預かりし、リモート署名を実現するサービスです。

    MistyGuard<分割鍵管理サービス>

    秘密鍵(ソフトウェア鍵)を分割してクライアントとサーバーにて管理、処理することで、低コスト・高い安全性の鍵管理機能を実現します。
    専用ハードウエアを不要とすることで、より低コストでのサービス提供を可能にします。

    電話発信認証サービス TELEO

    電話の発信情報を利用したクラウドで本人認証を提供するサービスです。
    予め登録された利用者の電話番号からTELEOの認証用電話番号に電話発信することで認証を行い、システムへのログイン時の本人認証や新規ユーザー登録時/登録情報変更時の本人確認などを、安全かつ簡単な操作によって実現します。

    脆弱性診断サービス

    Webサーバ上でアプリケーション・プラットフォームに存在する脆弱性を検出し、検査結果と今後の対応策をご提案いたします。

    ネットワーク可視化・セキュリティ分析ソリューション

    RedSealにより作成されたネットワーク機器の構成情報を元に、ネットワークの可視化、セキュリティ分析・強化を行えるソリューションです。

    LGWAN用製品 LGWAN用ICカードシステム

    行政サービス利用者に高度なセキュリティ機能をご提供します。
    本システムは、耐タンパ性のあるICカードと読み取り装置、ならびにICカードデバイス内情報を制御するドライバーにより構成され、アプリケーションサービスにおいて、各種文書への職責証明書による官側の組織認証、改ざん防止が可能となる電子署名を実現します。

    ICカード Standard-9M

    PKI(Public Key Infrastructure:公開鍵認証基盤)用途として実績のあるICカードです。

    ICカードリーダ/ライタ MM-1900S

    PC/SC規格に準拠した、軽量小型のICカードリーダ/ライタ装置です。
    ICカード Standard-9Mへ高速にアクセスすることができます。

    ICカードリーダ/ライタ MM-1700S(販売終了品)

    ※販売終了しました。
    PC/SC規格に準拠した、軽量小型のICカードリーダ/ライタ装置です。

    ICカードリーダ/ライタ MM-520U(販売終了品)

    ※2021年12月をもってサポートを終了しました。
    現在、問い合わせを受けることができませんが、MM-520Uをご利用いただくことは可能です。
    また、現在販売中のICカード読取装置ドライバD00版では、MM-520Uを選択してインストールすることができません。

    MESソリューション MELNAVI

    MESアプリケーションの開発フレームワークを活用することで、ERPやFA機器、他製品と連携したシステムを短期間で構築できるソリューションです。
    20年以上に亘って、製造業のお客様へMESを導入してきた経験と実績に基づく知見を活かし、生産現場の実情を踏まえたご提案が可能です。

    生産スケジューラー FLEXSCHE GP

    柔軟性を最大限に重視して開発されたパッケージソフトウェアです。
    高度なスケジューリング機能を持ち、オプション設定により各機能をきめ細やかに挙動調整することができます。工場固有の要求に緻密に対応することができる柔軟性に富んだスケジューリングを実現します。

    生産スケジューラー Asprova

    有限能力スケジューリングで生産管理を高度化します。
    ERPからの生産計画を資源(人、ライン、設備など)を考慮した、最適化スケジュールを立案します。

    アフターサービス業務用途IoTソリューション

    産業機械などの機械設備を製造し販売・保守されるお客様が、出荷先のエンドユーザーでの稼働状況を自動的に収集する、運用・保守業務のサービスプラットフォームを提供します。

    SAPデータ 登録ツール MALSY

    SAPシステムのデータをExcelから直接、登録・更新・検索できる、S/4HANA対応のデータ登録・移行ツールです。
    データ移行から日常業務まで対応できる充実した機能を用意しており、SAPの画面操作を記録し、データ登録用のExcelワークシートを自動生成します。

    SAPソリューション

    SAP製品導入を構想段階からシステム構築、運用まで推進する統合ソリューションです。
    SAP S/4HANAマイグレーションや新規導入を効率的に行えるクラウド型テンプレートを用意しています。

    SAP ERPテンプレート MELEBUS

    20年以上にわたりSAP製品とともに進化し続けてきたSAPシステム対応ERPテンプレートです。
    最新版のMELEBUS2021は、SAP S/4HANA2021に対応するとともにクラウドで提供が可能なため、自社内で新たにサーバーを導入することなく、速やかにPoCをスタートできます。

    SAP S/4HANA導入支援サービス

    企業の基幹システムを取り巻く環境変化に対応しシステム全体を見直そうとするお客様に対して、20年以上にわたるERP導入経験とSAP S/4HANA導入実績を踏まえ、システムインテグレーターとしての総合力で「SAP S/4HANA」を効率的・効果的に導入するサービスを提供します。

    ネットワークソリューション

    大手金融機関含む多くの企業における豊富な知見とノウハウをベースとして、ネットワークに精通したエンジニアが、現状分析から設計/構築/運用までをワンストップで提供します。

    ネットワークラボサービス

    当社が保有するネットワーク検証環境をオンラインで提供するサービスです。
    ネットワークシステムにおける「調べたい、確認したい、育成したい」を、場所や時間をかけずに実施することができます。

    ネットワーク設定自動化サービス

    "Ansible"と当社開発技術を組み合わせたネットワーク自動化ツールを提供します。
    自動化ツールで、複雑かつ煩雑なネットワーク設定作業を効率化・簡易化できます。

    XACK DNSソリューション

    ネットワークセキュリティの運用負荷を低減させ、セキュリティ面でも実績のあるXACK DNSで、DNSが抱える課題を解決します。

    ネットワーク基盤構築サービス

    通信キャリアの要求に応えられる「キャリアグレード」の高品質・高性能・高信頼なネットワーク基盤を提供します。
    10年を超える大手通信キャリアのネットワーク基盤構築・保守サポートを通じ培った技術力で、通信キャリアから一般企業まで、お客様の多様なニーズにお応えする最適なシステムを提案します。

    RADIUS認証構築サービス

    様々な選択肢や要求を考慮して、お客様に最適なRADIUS認証を提供するソリューションです。
    通信キャリアの要求に応えられる「キャリアグレード」の品質・性能・セキュリティを備えたRADIUS認証基盤を提供します。

    OSSによる携帯電話メールサーバ構築支援サービス

    通信事業者における携帯電話メールシステムの構築・運用に向けて、SMS/MMSなどメッセージングサービスを実現するオープンソースソフトウェア「Mbuni」「Kannel」及び「milter manager」のサポートサービスを提供します。

    オープンソース活用ソリューション

    通信キャリアやサービスプロバイダーのシステム構築・運用で培ったノウハウをもって、OSSベースのシステムライフサイクル全般を支援するソリューションです。
    キャリアグレードの大規模、高信頼性を確実にシステムに作り込み、必要なサービスレベルを達成します。

    GHG排出量データ一元管理ソリューション cocono

    企業のカーボンニュートラル推進の基盤として、サプライチェーン全体のGHG(温室効果ガス)排出量を見える化し、改善に向けた「気づき」が得られるクラウドサービスです。

    データ分析コンサルティングサービス

    顧客や従業員の“声”を定量的に分析し、コンタクトセンターや対面営業の運用を支援します。顧客の問い合わせや従業員の感情傾向を捉えることで、接客サービスの質を高め、顧客ニーズを把握します。これにより、コンタクトセンターの効率や対面営業の成果が改善し、顧客・従業員の満足度向上に寄与します。

    ビッグデータ分析基盤ソリューション

    大規模データの分析基盤を構築し、データ収集・蓄積の仕組みから分析業務の運用まで、データ活用全体を支援します。
    オープンソースソフトウェア(OSS)である「Hadoop」および「Spark」を中心に、データ活用の業務サイクル全体をカバーします。

    マシンデータ分析プラットフォーム Splunk Enterprise

    様々なITシステムから生成されるデータの収集、検索、分析、可視化を行うために開発されたマシンデータ分析プラットフォームです。

    ログ収集基盤ソフトウェア Fluentd

    あらゆるデータソースのログを、あらゆるターゲットに転送可能なデータ転送ソフトウェアです。全ての機能がプラグインで実装されており、柔軟なシステム構築が可能です。
    長年のキャリア向け情報システム事業において培った技術と知見を活かし、商用ネットワークへの導入・運用サポートを提供いたします。

    MapR コンバージド・データ・プラットフォーム

    オープンソースベースの分散処理ミドルウェアである「Hadoop」を含んだビッグデータ時代のデータ基盤ソフトウェアです。
    データ収集から蓄積、活用までのシステムをワンストップで提供します。

    DX認定取得支援サービス

    お客様の課題と戦略を整理し、「DX認定」を取得するためのご支援を行います。
    DX認定制度とは「情報処理の促進に関する法律」に基づく認定制度です。当社は、自らの経験をもとに、お客様の現状とあるべき姿を丁寧に整理して、お客様のDX認定取得につなげます。

    クラウドインテグレーションサービス

    長年にわたって培ってきたインテグレーション力を強みとして、
    数あるクラウドサービスの中で、圧倒的な世界シェアを誇るAmazon Web Services(AWS)をはじめとしたお客様に最適なクラウドサービスを提供します。

    AWS導入支援オールインワンサービス

    AWSの導入支援コンサル・設計・構築・運用管理サービス・開発・教育までトータルでサポートします。
    金融、製造、流通・サービス業界に対するエンタープライズシステム提供の実績を基に、クラウドインテグレーターのノウハウを取り入れ、お客様に快適なAWS DX基盤を提供します。

    デザインコンサルティング

    デザインアプローチ手法を用いたお客様との共創により、お客様も気づかない本質的な課題や隠れたニーズを顕在化し、魅力あるコンセプトを創出します。
    SEやデータサイエンティストなどの専門家も参画し、実際に利用可能なサービス、システムの創出まで一貫してご支援いたします。

    プロジェクトマネジメント強化サービス

    SIerとして培ったプロジェクト管理ノウハウを生かし、お客様のプロジェクト管理を支援します。
    最終的には、お客様ご自身でプロジェクトマネジメントが行えるよう、プロジェクト管理手法の確立と標準化をお手伝いします。

    電子認証、電子署名関連情報提供

    ヘルスケアITに関わる方に、電子認証、電子署名等に関わる情報をご案内します。
    当社の電子認証、電子署名に関わるソリューション及びサービスは、金融分野をはじめとした幅広い分野でご利用いただいております。

    導入事例

    導入事例を紹介します。

    金融・保険

    金融業に関するお客様導入事例をご紹介します。

    製造

    製造業に関するお客様導入事例をご紹介します。

    建設

    建設業に関するお客様導入事例をご紹介します。

    不動産・物品賃貸

    不動産・物品賃貸業に関するお客様導入事例をご紹介します。

    卸売・小売

    卸売・小売業に関するお客様導入事例をご紹介します。

    情報通信

    情報通信業に関するお客様導入事例をご紹介します。

    サービス

    サービス業に関するお客様導入事例をご紹介します。

    イベント・セミナー

    イベント、セミナーに関する情報をご紹介します。

    開催予定

    お客様の課題解決につながるセミナー・イベントの予定をご紹介します。

    レポート

    イベントのレポート情報をご紹介します。

    過去のセミナー一覧

    お客様の課題解決につながる過去のセミナー・イベントの情報をご紹介します。

    ニュース・トピックス

    最新のニュース、トピックスやコラムをご紹介します。

    プレスリリース

    最新および過去のプレスリリースをご紹介します。

    トピックス

    MDISのトピックスをご紹介します。

    レポート・コラム

    MDISレポートやコラム記事をご紹介します。

    会社情報

    MDISと会社情報全般をご紹介します。
    会社概要、社長メッセージ、MDISの事業領域と特長、CSRへの取り組み、人材育成

    会社情報トップ

    MDISと会社情報全般をご紹介します。
    会社概要、社長メッセージ、MDISの事業領域と特長、CSRへの取り組み、人材育成

    会社概要

    三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)のプロフィールや歩み、拠点・アクセスなど、会社概要をご紹介します。

    社長メッセージ

    三菱電機グループのIT事業を担う中核企業。取締役社長からのご挨拶です。

    事業領域と特長

    事業領域と特長をご紹介します。

    CSRへの取組み

    MDISの社会的責任(CSR)の取り組みについてご紹介します。

    人材育成

    「お客様ビジネスのための技術者育成を目指して」
    MDISの人材育成についてご紹介します。

    採用情報

    私たちMDISは、三菱電機グループの情報システム事業をリードする中核企業です。
    まずは、「MDISとは」についてご覧ください。

    採用情報トップ

    私たちMDISは、三菱電機グループの情報システム事業をリードする中核企業です。
    まずは、「MDISとは」についてご覧ください。

    MDIS早わかり

    MDISの事業情報や職場環境などをわかりやすくご紹介します。

    会社研究

    三菱電機グループのIT事業戦略の責任を担っています。

    先輩紹介

    私たちはいま、こんな仕事をしています。
    MDISでは先輩社員が、実際にどのように仕事に取り組んでいるのか。仕事のおもしろさや苦労、職場の雰囲気などを語ってもらいました。
    また、1日の過ごし方なども紹介していますので、入社後の仕事を具体的にイメージするうえで、役立ててください。

    教育研修

    事業の発展は人材の育成から。
    『Growing business grows people!』

    人事・福利厚生

    「働きやすい」会社づくりを目指します。
    役割・成果主義とは

    求める人物像

    採用本部長が語る「皆さんにお伝えしたいこと」

    募集要項

    企業研究から選考試験までの流れ

    FAQ

    学生の皆さんからよく聞かれる質問に、わかりやすくお答えします。

    ここから本文

    インターネット経由で資材を調達する、見積書をメールに添付して送付する。
    ビジネスの現場で、Webサイトや電子メールを利用する場面は確実に増大していますが、インターネットは間違いなく本人が作成し、途中で改ざんされていないという文書の真正性が保証されていないことから、これまで署名や承認が必要な文書については、取り扱うのが困難な状況があったのも事実です。そこで注目されているのが、文書の真正性を保証する電子認証や電子署名というテクノロジーです。
    今回は、拡大するeコマース市場で不可欠の電子認証について基礎知識を整理しておきましょう。

    eコマースで不可欠な文書の真正性確保

    不正アクセス、データ破壊、コンピュータ・ウィルス、スパムメール、サイバーテロ……。もはや企業経営、ビジネスの現場でインターネットが不可欠な存在であることは間違いのないところですが、一方でインターネットには、接続した時点でさまざまな脅威にさらされるという側面があります。自社にとっては何が脅威となり、何がリスクとなるのか。業種や企業規模に関わりなく、これらを明確にしたうえで、トータルな視点からセキュリティ対策を講じることが求められているのが今の時代だといえるでしょう

    例えば、「なりすまし」による詐欺や不正アクセスの被害にあえば、自社にとって大きな損害やダメージを受けることはもちろんですが、仮にセキュリティ対策の不備から顧客情報が外部に流出してしまえば、ブランドの価値が失墜するばかりか、その企業は顧客に対して加害者となり、多額の損害賠償請求を起こされる可能性も否定できません。

    こうしたインターネットを利用することで生じるリスクを前提に、企業がセキュリティを確保するための手段には、さまざまなものがあります。ログ監視による不正アクセス防御、ウィルス対策ソフトの導入、ファイアウォールの強化、セキュリティホール検査ツールの導入、定期的なバックアップなどがその代表といえます。特にeコマースのように、企業と企業間、企業と消費者間の商取引や契約に関わる信頼性と安全性を確保するうえで重要になってくるテクノロジーが電子認証です。

    インターネットの世界では、リアルな世界のように、実際に会ってお互いに相手を確認したり、間違いなく契約したことを証明するために押印してもらうことはできません。したがって、インターネットのビジネス活用を推進するためには、インターネット上で相手を確認する、あるいは人や組織、企業と関連付けた証拠を残すことでセキュリティを確保することが求められることになります。それを実現するのが電子認証というわけです。

    一般的に、社内ネットワークへのアクセスに対しては、IDやパスワード、あるいはバイオメトリクスによるユーザ認証が利用され、通信系路上のセキュリティはSSL(Secure Sockets Layer)で確保するといった方式が採用されています。ところがそれだけでは、例えば間違いなくA社からの注文書なのか、注文書の数字は途中で書き換えられていないかといった文書の真正性は保証されません。eコマースの現場では、インターネット環境の特性を前提にした認証の仕組みが求められることになるのです。

    認証のベースは暗号技術

    インターネット環境の電子認証は、間違いなく正しい相手であることを確認する「相手方認証」と、情報が通信途中で第三者によって改ざんされていないことを確認する「メッセージ認証」に大別することができます。ここではまず、相手方認証を実現する手段を簡単に紹介しておきましょう。相手方認証では、個人や企業・組織などが間違いなく正しい相手であることを確認する本人確認、相手が本当に存在するかどうかを確認する実在確認などが必要になります。

    本人確認の実現には、公開鍵暗号方式による「公開鍵基盤」(PKI:Public Key Infrastructure)が利用されます。暗号技術は、共通鍵方式と公開鍵方式に大別でき、共通鍵方式では、暗号化するための鍵と復号するための鍵に同じ鍵(共通鍵)を用います。これに対してPKIが採用している公開鍵暗号方式とは、秘密鍵と公開鍵という2つの鍵を用いる暗号方式で、公開鍵で暗号化されたデータは、公開鍵とペアになっている秘密鍵でしか復号できないというのが基本的な仕組みです。

    この公開鍵暗号方式は、通信途中で第三者に対して情報を秘匿するうえでも有効ですが、相手を認証できるところに大きな特徴があります。この仕組みについて、送られてきた情報が間違いなくA社からのものであることをB社が確認するケースで考えてみましょう(図1)。


    図1 PKIによる電子認証

    情報の送信側であるA社は、あらかじめ自社の公開鍵をB社に送っておきます。そしてA社は送信データをその公開鍵とペアになる秘密鍵で暗号化してB社に送信。B社は、A社から送られてきた公開鍵でそのデータを復号できれば、間違いなくA社からのデータだと確認できるというわけです。A社の秘密鍵は、インターネット上を流通することはありませんので、セキュリティも確保されます。

    PKIを利用した本人確認が、相手が名乗っているとおりの人や企業、組織であることを確認するのに対し、そこに間違いなく相手がいるかどうかを確認するのが実在確認です。この実在確認は、通常第三者の認証機関が行います。
    認証機関とは、インターネット上での取引先の身元を証明する認証サービスを提供する機関です。認証機関は、取引の発生するeコマースでは非常に重要な役割を果たすことになります。

    例えばC社が運営するショッピングサイトがあっても、利用者はそのサイトが間違いなくC社という実在の企業が運営していることを確認できません。そこで認証機関は、そのサイトを開設している企業の属性が本当に正しいかどうかを審査し、属性が正しいと認定されれば、電子証明書を発行してそれを証明します。利用者はその電子証明書によって、企業の国籍や名称、所在地などの情報を確認でき、さらにそれらの属性がその企業の公開鍵と対応していることを確認できるようになっています。

    作成者を確認する電子署名の仕組み

    今度はメッセージ認証を実現する手段を紹介しましょう。メッセージ認証では、受け取ったメッセージが通信途中で改ざんされず、発信したとおりの状態で到達しているかどうかを確認する「完全性確認」、メッセージの作成者、承認者、決裁者などを確認する「作成者確認」などが必要になります。

    完全性確認には、一般的にハッシュ法と呼ばれるテクノロジーが利用されます。ハッシュ法とは、フィンガープリントとも呼ばれる、通信メッセージの長さに応じて、一定の長さの数値を乱数のように出力する不可逆関数のことです。送信者は原文とこのハッシュ値を合わせて送信。受信側は原文のハッシュ値を求め、これを送られてきたハッシュ値と比較することで、途中で改ざんされていないことが確認できます。仮にメッセージ中の数値の一部が書き換えられてしまうと、ハッシュ値が送られてきたハッシュ値と一致しないため、改ざんされたことがわかるという仕組みです。

    ハッシュ法には、SHA1とMD5と呼ばれる2つの方法があり、SHA1は原文から160ビットの数値を、一方のMD5は128ビットの数値を発生させる方式です。現在は安全性の面からSHA1が主流になりつつあります。

    メッセージの完全性確認にハッシュ法が用いられるのに対し、メッセージの作成者、承認者、決裁者などを確認する作成者確認は、電子署名(デジタル署名)によって実現されます(図2)。電子署名は、本人確認同様PKIがベースになっており、送信側は自らの秘密鍵でメッセージを暗号化します。また、受信側は送信側の公開鍵で復号することで作成者を確認しますが、大きな特徴は、送信側の公開鍵をあらかじめ認証機関に届け出ておき、送信時にはその公開鍵が認証機関のデジタル証明書に添付されるという仕組みにあります


    図2 電子署名によるメッセージの作成者確認

    こうした手順を踏めば、送信側が利用した秘密鍵以外の鍵で暗号化したメッセージは、添付された公開鍵では復号できません。つまり添付された公開鍵で復号できれば、メッセージは送信側の秘密鍵で暗号化されたことになるため、作成者がデジタル証明書どおりであることを確認できるのです。また、電子署名による作成者確認は、暗号化に使う秘密鍵が、送信者しか知りえないものであるため、送信側が送信事実を否認できなくなるという側面も備えています。

    金融機関が発信する取引通知や一般企業の請求書など署名や捺印を必要とする文書は、作成者も含めた文書の真正性が確保できないことから、これまでは、インターネット上でやり取りすることが困難でしたが、電子署名を利用することで、安全に送付できるようになります。すでに、こうしたセキュリティ機能を搭載し、電子署名の一括処理を可能にするシステムも製品化されています。

    また、日本では2001年4月に「電子署名及び認証業務に関する法律」(電子署名法)が施行。電子署名や電子証明書が、従来の物理的な紙面上での署名や押印と同様の効力を持つことが認められるようになりました。実現のための製品化と合わせて、こうした法整備が進んだことで、今後eコマースの現場で電子署名が利用される機会は、確実に増加していくことが予想されます。

    企業に求められるセキュリティ・ポリシー

    eコマースが本格化するにしたがい、ビジネスの現場でインターネットを利用する場面が増えれば、以上のような電子認証のテクノロジーを導入することが有効であることは間違いありません。ただし、セキュリティに完璧なものはなく、これらのテクノロジーもあくまで手段にすぎません。導入したからといって、万全なセキュリティ対策を講じられるわけではないのです。

    特に重要なのは、実際に情報を取り扱うのが人だという点です。人が扱う以上、不注意から本来は暗号化して送るべき情報を、通常のメールで送信してしまう可能性もあります。また、モバイル環境の拡大は、社外にいても重要な情報をやり取りできるため、業務効率が高まる一方、これまで以上にリスクも高くなります。最終的には、情報を扱う人のセキュリティ意識が、企業としてのセキュリティレベルを決めるといっても過言ではありません。

    したがって、企業は社員に対してセキュリティ意識を徹底させることはもちろん、トータルな視点からリスクやその優先度を見極め、自社にとって最適なセキュリティ対策をマネジメントしていく必要があります。これを実現するための指針となるのがセキュリティ・ポリシーです。

    どの文書を送信するときに暗号化や電子署名が必要になるのかという判断は、企業によって異なるため、これを自社の明確なルールとして規定するのがセキュリティ・ポリシーの役割です。また、eコマースでは取引相手が存在するため、企業間で情報をやり取りする際のルールもセキュリティ・ポリシーとして明確にしておく必要があります。

    eコマース市場は確実に拡大していますが、ビジネスの現場で、インターネットがこれまで以上に利用されていくことは間違いありません。ところがインターネットの特性を考えると、これはリスクの増大であることも、また事実なのです。自社の事業にとって、どのようなリスクが大きなダメージになる可能性があるのか。それを回避するためにはどのような対策が必要なのか。事業戦略にも密接なこうした経営判断が、多くの企業に求められているのです。

    電子署名サーバモジュール MistyGuard<SignedPDF Server>
    三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社(MDIS)が提供するPKI対応製品で、電子文書に対する電子署名と署名検証を自動的に処理するサーバ用ソフトウェア。処理対象となる電子文書にはインターネット上で普及しているPDFを採用。署名が実施されたことを印影イメージや企業のロゴなどで表示できる。PDF文書の自動生成や電子署名されたPDF文書原本の自動ファイリング、メール配信などの機能もオプションで対応。

    一口コラム暗号は知的好奇心の刺激剤?

    日本で1997年に発行された書籍にマイケル・ドロズイン著の『聖書の暗号』があります。3000年前に聖書に記されたヘブライ語30万4805字を等距離文字列法に基づいたコンピュータ・プログラムによって解読。そこにはケネディ暗殺やホロコースト、天変地異などの出来事が暗号として封印されているという内容で、発売当時はかなり話題になりました。その真偽のほどはともかく、興味をそそられるのは、そうした研究を続けている研究者が存在すること。かのエドガー・アラン・ポーが暗号を題材にした『黄金虫』を発表したのは1843年。その後も推理小説などのエンターテインメントの世界に、暗号は数多く登場することになります。暗号には我々の知的好奇心を刺激する魅力が備わっていることは間違いありません。

    この記事について:
    この記事は、情報誌「MELTOPIA」2002年10月号(No.76)に掲載されたものを転載しました。
    ページトップへ戻る