RPAソリューション
RPA(Robotic Process Automation)による業務の効率化・自動化を支援します。
RPAとは
RPA(Robotic Process Automation)は、ソフトウェアロボットを活用した業務の効率化・自動化の取り組みです。
事前に設定した作業をパソコン上で記録させることで、これまで人手による操作が必要だった定型業務を自動的に行うことができます。
定型業務をロボットに任せることで、コスト削減だけでなく、人的資源を確保し、より高度な業務に人がシフトすることで、ワークスタイル変革を実現します。
既存アプリケーションの改修は必要なく、容易に導入することが可能です。
RPAの特長
- 人の代わりに効率よく業務を代行
- 人手による操作ミスを軽減し、業務の品質を確保
- 24時間連続稼動により作業の短縮が可能
- 機密情報を含む処理をソフトウェアロボットが実行することで、セキュリティを向上
- 既存アプリケーションの改修不要
利用イメージ

当社が提供するRPA
お客様の課題を分析し、
RPAの特長をふまえて準備から導入までワンストップでご提供します。
OCR+RPAにおけるバックオフィス業務の効率化や、システム運用管理+RPA、さらには、AIやBPM、ERPを組み合わせた業務自動化まで、最適なソリューションをご提案します。

特長
- 画像認識によって、独自開発のソフト等様々なアプリケーションに対応
- ユーザーの直観的な操作をもとに容易に業務シナリオを自動化可能
- サーバーで一括管理することで、RPAの全社統一基盤の構築が可能(クライアント型もご提案可能)
- 試行導入から業務コンサルまでご提供可能
- 業務可視化ツール(アプリケーション分析及びプロセス分析)でRPAの導入効果を見える化

RPAの種類
RPAには、サーバー型とクライアント型(デスクトップ)の2種類があり、用途に合わせた選択が必要です。当社では、大規模な導入から個別部門での導入まで、お客様の業務内容をふまえ、最適なRPAをご提案します。
型 | メリット | デメリット |
---|---|---|
サーバー型 |
|
|
クライアント型 |
|
|
適用例(OCR+RPA)
課題
紙の注文書を入力先システムごとに手作業で入力しており、従業員の教育コスト、人件費の高騰、入力ミス、紙の持ち回りによる紛失・破損といった課題がありました。
施策
注文伝票をOCR処理し、人が認識結果を修正後、RPAでシステムに入力を行いました。

導入効果
- 教育コストを削減、総人件費を抑制できました。
- 操作ミスをなくし、システム入力ミスが無くなりました。
- イメージ登録処理により、原本の紛失や破損リスクを低減できました。
適用業務例
RPAは、金融・製造から一般的な業務(会計、人事、オペレーション、営業事務、経理)まで、さまざまな分野に適用が可能です。

金融
- コールセンター業務
- バックオフィス業務
- 運用管理システム
- 審査業務
- 監査対応
- 利息計算
製造
- 価格調査
- 在庫管理
- 見積、積算
一般業務
- レポート作成
- 会計業務
- 勤怠チェック
- eラーニング受講者チェック
- 各種システム操作ガイダンス、アシスタント
- アプリケーションをまたがった入力業務