このページの本文へ

ここから本文

当社は、ネットワークセキュリティ基盤領域でお客様の課題・要件抽出から構築・運用に至るまでワンストップで対応しています。運用負荷を低減させ、セキュリティ面でも実績のあるXACK DNSで、DNSが抱える課題を解決します。

XACK(ザック)DNSを導入したソリューション

XACKの優位性

全ての製品が純国産・XACK独自開発
独自の認証方式や入出力ファイルのフォーマット等に柔軟に対応することが可能です。
キャリアグレードの品質
国内の大手通信キャリア3社様他、多くの通信事業者様が商用システムの運用に株式会社XACKの製品を採用しています。
ゾーンファイルごとのアカウント管理
ゾーンファイル単位にユーザーを割り当てることで、DNS運用負荷を軽減します。
特殊要件への対応
ご要望に応じて、個別カスタマイズへの対応も可能です。

XACK DNSによる課題解決

XACK DNSは、下記のような課題を解決いたします。

  • DoS/DDoS攻撃によるシステムの停止
  • OSS(BIND等)、BIND製品を実装したアプライアンス製品の脆弱性によるセキュリティリスクの増大
  • 日々増加するオペレーションにより、運用に伴う負担や管理コストの増大

DoS/DDoS攻撃によるシステムの停止

(課題)DoS/DDoS攻撃→(期待効果)DoSからDNS Ampまで広範囲に攻撃を防ぎます
DoS/DDoS攻撃被害対策
  • XACK DNSの受信制限機能により、ソースIP単位に閾値制限を付けることによりDoS対策が可能
  • オープンリゾルバ対策として、リクエストが許可されたソースIPにのみキャッシュ機能を提供
  • DNS Amp対策としては、同一応答先への同一問い合わせを RRL(response rate limiting)機能により権威サーバーにのみ閾値制限を提供
  • 水責め利用ドメインの再帰問い合わせを制限し、DNSの性能劣化の防止
DoS/DDoS攻撃被害対策

OSS脆弱性によるセキュリティリスクの増大

(課題)OSS(BIND等)脆弱性によるセキュリティリスクの増大→(期待効果)XACK DNSの圧倒的な堅牢性により、セキュリティリスクを排除します
DNSソフトウェア 脆弱性対策
  • XACK DNSは2012年のリリース以降、脆弱性発生の無い堅牢なDNSソフトウェア
    - 脆弱性発生でのサービス停止リスク、突発パッチ適用作業の運用負荷を軽減
  • 通信キャリア様での多数の稼働実績が示す高い品質、安定稼働も運用に貢献
オープンソースと比較した圧倒的な堅牢性
DNSソフトウェア XACK DNS A製品(OSS)
脆弱性年間件数(過去5年実績からの見込み) 0件 約3~7件

株式会社XACKの調査結果

管理者の運用負荷と管理コストの増大

(課題)運用スキルが必要となるため、管理者への運用負荷が増大→XACK DNS マルチテナント編集システム「XACK DNS Zone Editor」の導入→(期待効果)GUI(Graphical User Interface)を採用し、より直感的な操作で運用手順を簡略化出来ます

「XACK DNS Zone Editor」には、次の特長があります。

ユーザーおよびゾーンごとの権限の設定
各ユーザーにゾーンごとの権限を設定できるため、特定ゾーンの編集・更新作業だけが許可されたユーザーを登録することができます。これによりゾーン管理の権限を、他ユーザーに譲渡することが可能となります。
ヒューマンエラーの防止
ゾーンの検査機能が付いているため、ゾーンの更新作業におけるミスを事前に回避することができます。
ゾーン編集時の自動バックアップ
ゾーン編集を行うたびに、自動的にバックアップが作成され、ボタンひとつでゾーンファイルをバックアップから復元できます。
さらに復元前にバックアップ内容の確認、編集も行えます。

当社×XACKの優位性

  • ライセンスの提供から構築・運用までをワンストップで対応
  • XACK DNSの国内大手通信キャリア様への導入実績等豊富な経験
  • 提案から運用まで豊富な知識を有した技術者によるスムーズな導入支援が可能

ネットワークセキュリティ基盤領域の関連課題・最新動向を理解し、当該領域における豊富な専門技術・経験をもってご支援いたします。

DNS、ネットワーク周りでお悩みを抱えていらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

XACK DNSは株式会社XACKの製品です。

ページトップへ戻る