このページの本文へ

ここから本文

2021年12月08日

リリース全文(260KB)PDF

三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社(本社:東京都港区、取締役社長:中野 隆雅、以下「MDIS」)は、Microsoft Teams(以下「Teams」)で実施される通話や会議を全自動録音しクラウドで管理するTeams録音サービス「nokos(ノコス)」を、2022年3月から発売いたします。
本サービスは三菱総研DCS株式会社(本社:東京都品川区、取締役社長:松下 岳彦、以下「DCS」)が提供するFISC安全対策基準※1に準拠したマルチクラウドストレージサービス「Dibertas(ディバタス)」と、ベリントシステムズジャパン株式会社の通話録音ソリューション「Verint金融コンプライアンス※2」により実現しました。

※1 FISC安全対策基準:公益財団法人金融情報システムセンター(FISC)が定めた金融機関の情報システム安全対策のガイドライン。

※2 Verint金融コンプライアンス:ベリントシステムズジャパン株式会社の製品です。

背景

ウィズ・コロナの時代においてテレワークを導入する企業が増加し、Teamsをはじめとしたウェブ会議システムが急速に普及しています。こうしたコミュニケーション・ツールを利用する上では、社員に対する牽制など企業のコンプライアンス対応強化が課題となり、 コンプライアンスを遵守するための仕組みが求められます。

サービスの狙い

「nokos」は録音対象として登録したTeamsユーザーの通話や会議を全自動録音します。「nokos」を活用することでコンプライアンス部門、内部監査部門、会議出席者の上長等が 統制目的で音声データを検索、再生することができます。MDISは、既にオンプレミス※3でのTeams録音機能を提供して実施していますが、お客様からの「少人数から気軽に活用したい。」とのニーズを受け「nokos」を開発しました。
「nokos」はMDISが販売し、発売後5年間で50,000ユーザー分(Teamsユーザー換算)の導入を目標とします。

※3 オンプレミス:自社設備で情報システムを運用する管理形態。クラウドの対照語。

サービスの特長

1.Teamsの通話や会議を全自動で録音/録画により内部統制を支援

  • Teams標準機能である手動録音と異なり、ユーザーが意識することなく全自動で録音/録画し、録音漏れを防止
  • 全自動録音となるため故意の録音停止が不可となり、従業員に対する牽制(営業員の対顧客勧誘・説明状況の事後チェックの徹底・NGワードチェック)によるコンプライアンス遵守の徹底を実現

2.ブラウザーがあれば利用でき、第三者による検索、再生操作が容易

  • 端末に専用ソフトウエアの導入が不要なWebUI方式
  • 日時や録音対象ユーザー名、ユーザーのグループ化に用いるタグを活用した検索、再生が可能
  • 第三者による検索、再生により監査、統制に利用可能

3.クラウド経由のサービス提供により導入、運用が容易

  • 導入企業側に専用サーバー設置が不要、初期導入時の負担が軽く運用も容易
  • 1ユーザー(Teamsユーザー1人)から導入可能
  • FISC安全対策基準に準拠したマルチクラウドストレージで音声データを管理

サービスの概要図

サービスの概要図

「Dibertas」採用の背景

「nokos」はクラウドサービスとして開発しました。開発時に課題となったのが、クラウド上で録音された重要な会議データをいかに安全かつレスポンスを担保して保管するかという点でした。
そこで「nokos」は、本来クラウド上に保管される録音データを国内の安全なデータセンター内で一元管理できる「Dibertas」を採用することにいたしました。これにより、レスポンスを維持しつつ、データの所在や保管方法が分からないというユーザーの不安を解消します。

今後のサービス拡充予定

  • まずコンプライアンス強化目的でのご提供を開始し、将来的に業務効率化ツールとして展開していきます。
  • ウェブ会議システムZoomの録音や音声分析、議事録自動作成などの業務効率化ソリューションへの適用を検討します。

三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社について

三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社は、金融業、製造業、流通・サービス業向けシステム事業を推進するリーディング・サービスインテグレーターとして、三菱電機グループ各社の技術力やサービスを最大限に活用した各種ITサービス事業を展開しています。

オフィシャルウェブサイト:https://www.mdis.co.jp/
本社:〒108-0023 東京都港区芝浦4-13-23 MS芝浦ビル

三菱総研DCS株式会社について

三菱総研DCS株式会社は、1970年の創立以来、銀行・クレジットカード等金融関連業務で豊富な実績を有するIT企業です。
企業のDX推進を後押しするため、データ統合コンサルティング・導入支援サービスを提供しています。また、企業ごとに適したロードマップを作成し、DXの土台となるインフラ整備を支援するサービスを展開しています。

オフィシャルウェブサイト:https://www.dcs.co.jp/
本社:〒140-8506 東京都品川区東品川四丁目12番2号品川シーサイドウエストタワー

製品紹介ページURL

Microsoft Teams録音サービス『nokos』
https://www.mdis.co.jp/service/nokos/
マルチクラウドストレージサービス『Dibertas』
https://www.dcs.co.jp/solution/dibertas/

商標関連

  • nokosは三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社から商標登録出願中の商標です。
  • Verint は、米国Verint Systems Inc. および子会社の登録商標または商標です。
  • Microsoft Teams は、米国Microsoft Corporation の米国及びその他の国における登録商標または商標です。
  • Dibertas は、日本国において登録された三菱総研DCS株式会社の商標です。
  • Zoomは米国Zoom Video Communications, Inc.の商標または登録商標です。
  • その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
ページトップへ戻る