このページの本文へ

ここから本文

製品のサポート期限について

回答

ICカード読取装置の名称の、MM-1900SとMM-1900S-Lの違いはなにか。

「MM-1900S」は商品名で、「MM-1900S-L」は製品コードですので、どちらもLGWAN用ICカード読取装置です。

新規にLGWANを利用する際にはどの製品を購入する必要があるのか。

以下のLGWAN用製品が必要となります。

  • ICカード Standard-9M
  • ICカード ドライバソフトウェア
  • ICカード読取装置 MM-1900S
  • ICカード読取装置 ドライバソフトウェア
  • ICカード フォーマッタ(ICカードをフォーマットする場合のみ必要)

セット製品も用意しておりますので製品一覧を参照ください。

LGWAN製品のライセンス体系はどのようになっているか。

(1) ICカードのライセンスについて
LGWAN用ICカードにはLGWAN用ICカード ドライバソフトウェアのライセンス(×1)を含むため、LGWAN用ICカードをご購入いただくとLGWAN用ICカード ドライバソフトウェアをご利用いただけます。
また、LGWAN用ICカード ドライバソフトウェアにはライセンスは含まれておりませんので、1枚のCD-ROMを利用して複数端末にインストール可能です。
(2) ICカード読取装置のライセンスについて
LGWAN用ICカード読取装置にはLGWAN用ICカード読取装置 ドライバソフトウェアのライセンス(×1)を含むため、LGWAN用ICカード読取装置をご購入いただくとLGWAN用ICカード読取装置 ドライバソフトウェアをご利用いただけます。
また、LGWAN用ICカード読取装置 ドライバソフトウェアにはライセンスは含まれておりませんので、1枚のCD-ROMを利用して複数端末にインストール可能です。
(3) ICカード フォーマッタのライセンスについて
LGWAN用ICカード フォーマッタには端末10式への配布権を含みますので、端末10台まではインストール可能です。また、フォーマットするICカードの枚数に制限はありません。

Standard-9Mは専用の読取装置でしか利用は出来ないのか。またその逆も同様なのか。

LGWAN用のICカードやICカード読取装置を利用するためには、それぞれ対応する専用の機器が必要です。
Standard-9Mに現在対応しているICカード読取装置は、以下の通りです。

  • LGWAN用ICカード読取装置 MM-1900S(製品コード: MM-1900S-L)
  • LGWAN用ICカード読取装置 MM-1700S(製品コード: MM-1700S-L)(販売終了品)

上記ICカード読取装置に対応しているICカードはStandard-9Mのみです。

「LGWAN用ICカード読取装置 ドライバソフトウェア媒体セット」と三菱電機デジタルイノベーション株式会社のホームページ(MM-1700S、MM-1900Sの製品ページ)でダウンロードできるものとの違いはなにか。

LGWAN用ICカード読取装置 ドライバソフトウェアにはデバイスドライバに加え、LGWAN用のドライバが含まれています。
三菱電機デジタルイノベーション株式会社のサイトに掲載されておりますドライバは「LGWAN用」ではございません。LGWAN用ICカードシステムをご使用するには「LGWAN用ICカード読取装置 ドライバソフトウェア媒体セット」(MM-1700S、MM-1900Sのデバイスドライバを含む)をご利用ください。

過去に購入したLGWAN用製品は利用できるか。

  • LGWAN用ICカードはそのままご利用いただけます。
  • LGWAN用ICカード読取装置 MM-1700Sには“ACR38U-I1”と“ACR39U-U1”があり、LGWAN用ICカード読取装置ドライバソフトウェアのバージョンにより、バージョン確認ツールを利用した再設定が必要な場合があります。詳細は弊社ホームページのMM-1700Sの注意事項を参照ください。
  • LGWAN用ICカード ドライバソフトウェアはD00版をご利用ください。
  • LGWAN用ICカード読取装置 ドライバは製品バージョンにより対応OSが異なります。Windows10をご利用の場合はC10版、C20版、D00版またはD10版をご利用ください。Windows11をご利用の場合は、D10版をご利用ください。
  • LGWAN用ICカード フォーマッタはB20版をご利用ください。

LGWAN製品のダウンロードは可能か。

LGWAN製品のダウンロードサービスは行っておりません。
なお、三菱電機デジタルイノベーション株式会社のホームページではMM-1700S、MM-1900Sのデバイスドライバのみダウンロード可能ですが、こちらは「LGWAN用」ではございません。
LGWAN用ICカードシステムをご使用するには「LGWAN用ICカード読取装置 ドライバソフトウェア媒体セット」(MM-1700SもしくはMM-1900Sのデバイスドライバを含む)をご利用ください。

LGWAN用バージョン確認ツールの入手方法がわからない。

地方公共団体情報システム機構 (J-LIS)様Webサイト新しいウィンドウが開きますの地方公共団体様のみにアクセスが制限されたダウンロードページ用にアップされております。

弊社のページからもダウンロードできるようになりました。
またLGWAN用製品の媒体にも同梱されています。(媒体の購入時期によって同梱されているLGWAN用バージョン確認ツールのバージョンは異なります。最新は「2022年10月」の媒体)

LGWAN用製品の購入先を知りたい。

こちらの販売のお問い合わせ先にご連絡ください。

端末をWindows10からWindows11に移行したいが、製品の再購入は必要か。

LGWAN用製品のWindows11対応バージョンは以下の通りです。お手持ちの製品の各CD-ROMの盤面に記載の製品バージョンがWindows11対応のバージョンであればそのままご利用いただけます。

ドライバソフトウェアのWindows11対応バージョン一覧
  • LGWAN用ICカード ドライバソフトウェア媒体セット D00版
  • LGWAN用ICカード読取装置 ドライバソフトウェア媒体セット D10版
  • LGWAN用ICカード フォーマッタ B20版

※ICカード及びICカード読取装置(MM-1700S、MM-1900S)についてはそのままご利用いただけます。

ICカード読取装置をMM-1700SからMM-1900Sに変更したい。

ご使用にはLGWAN用ICカード読取装置 ドライバソフトウェア媒体セットのD00版以降が別途必要です。
なおLGWAN用ICカード、LGWAN用ICカード ドライバ、LGWAN用ICカード フォーマッタはそのままご利用いただけます。

Windows11に対応した製品はどれか。

LGWAN用製品のWindows11対応バージョンは以下の通りです。

ドライバソフトウェアのWindows11対応バージョン一覧
  • LGWAN用ICカード ドライバソフトウェア媒体セット D00版
  • LGWAN用ICカード読取装置 ドライバソフトウェア媒体セット D10版
  • LGWAN用ICカード フォーマッタ B20版

※ICカード及びICカード読取装置(MM-1700S、MM-1900S)についてはそのままご利用いただけます。

LGWAN製品でe-Taxを利用できるか。

LGWAN製品は国税電子申告・納税システム(e-Tax:イータックス)に対応しております。
自治体様に関するe-Taxサイトのご案内は、以下にございます。
https://www.e-tax.nta.go.jp/fusho/fusho.htm新しいウィンドウが開きます

LGWAN製品で通常のインターネットは利用できるか。

LGWAN製品のインターネットでの利用可否は、LGWAN製品をサポートするアプリケーションやサービスの仕様に依存します。
ご利用されるアプリケーションやサービスの提供元にご確認いただくようお願いいたします。

MM-1700Sのサポート終了後の利用は可能か。

ICカード読取装置MM-1700Sのサポートは2026年3月をもって終了します。
2026年4月以降は問い合わせを受けることができませんが、MM-1700Sをご利用いただくことは可能です。

ICカード読取装置ドライバをインストールしたのにMM-1700Sを接続してもICカードにアクセスできない。

MM-1700Sは発売時期により新旧2種類の機種があり、それぞれICカード読取装置ドライバの設定が異なります。
詳細はLGWAN用製品説明サイトの注意事項欄を参照してください。

ICカード読み取り時にエラーC_opensession>0xe1というエラーコードが出て読み取れない。

本エラーは、対応していないICカードあるいはフォーマットされていないICカードを読み込んだ場合に発生します。
LGWAN用ICカード Standard-9M(三菱仕様)は、未フォーマットの状態で出荷していますので、使用前にはフォーマットが必要です。

証明書登録ツールでエラー:C_Initialize()->0x191が表示される。

一旦証明書登録ツールを終了させて、再度起動してみてください。同じエラーが表示されるでしょうか。本エラーは、証明書登録ツールを起動後、以下の操作を実施した際に表示されます。

(1) 証明書の読み込みを実施 → (本エラーとは異なる)エラーメッセージ表示
(2) エラーメッセージを閉じずに再度証明書の読み込みを実施

エラーメッセージは、他のウィンドウの後ろに表示されてしまう場合がございます。
エラーメッセージのOKボタンを押してエラーメッセージを閉じた後に、証明書の読み込みを実施すると本エラーは発生しません。

他社製の「ACR39U-U1」は利用できるか。

弊社で取り扱っている機器では無いため、LGWAN用ICカード読取装置 ドライバのライセンスがありません。
弊社取り扱いの製品をご利用ください。

動作確認用に機器とドライバソフトウェアの貸し出しは可能か。

申し訳ありませんが、機器やソフトウェアの貸し出しは行っておりません。

「MM-1900S」と「M-1900S」は同じ製品か。

「M-1900S」は弊社で取り扱っている機器では無いため、LGWAN用ICカード読取装置 ドライバのライセンスがありません。
弊社取り扱いの製品をご利用ください。

ページトップへ戻る