このページの本文へ

ここから本文

導入要件や活用シーンに応じて3つの提供形態を用意しております。

項目 SaaS提供型 クラウドAPI型 モジュール提供型
利用環境 想定ユースケース Webブラウザから利用したいケース 環境構築不要でシステムから利用したいケース お客様が構築した環境で利用したいケース
音声分離用のサーバ 不要 不要 お客様にてご用意
実行方法 ブラウザから音声をアップロード クラウドAPIへ音声をアップロード 音声分離モジュールをサーバ上で実行
提供機能
〇:あり
×:なし
音声分離
文字起こし (オプションで選択) ×
話者分離(Diarization) (オプションで選択) ×
料金体系 月額+従量課金制 月額+従量課金制 月額課金制

お見積もり

SaaS型

Webブラウザから音声分離・話者分離・文字起こしが利用可能です。
(2026年1月リリース予定)

構成イメージ

SaaS型の構成イメージ

ポイント

1.ブラウザで音声分離・話者分離・文字起こしを実行可能
音声アップロードから音声分離・話者分離・文字起こしまでブラウザで完結。
多要素認証対応で安心してご利用いただけます。
2.ユーザーフレンドリーなUIで簡単操作
分かりやすいUIで、音声ファイルのアップロードから分離音声・文字起こしファイルのダウンロードまで簡単に操作可能。複数ファイルの同時アップロードにも対応しています。

利用イメージ

音声ファイルをアップロードするだけ!ワンボタンで音声ファイル・文字起こし結果を出力します。

SaaS型の利用イメージ

相談してみる

クラウドAPI型

お客様の環境構築不要でAPI通じて利用可能です。

構成イメージ

クラウドAPI型の構成イメージ

ポイント

1.サーバー不要でスピーディーに導入
環境構築や機器設置は不要。AWSを活用したサーバーレスAPIで、初期費用なし・簡単運用を実現し、アプリケーションとの接続も効率的に行えます。
2.オプション機能で話者分離と文字起こし
オプションとして、複数の話者を自動で識別し、それぞれの発言を文字起こしできます。
会議や通話録音などでも、誰が何を話したかを明確に記録できます。
人物の特定はできません。

相談してみる

モジュール提供型

オンプレミスやクラウド環境などで柔軟に利用可能です。

構成イメージ

モジュール提供型の構成イメージ

ポイント

1.利用環境に合わせたモジュール提供
お客様がすでに構築されているオンプレミス環境に導入できるほか、AWSやAzureなど既存クラウドにも柔軟に対応して音声分離を実行できます。
2.汎用CPUで利用可能
機械学習でよく使われるGPU(画像処理プロセッサー)は不要で、汎用CPUで処理可能です。

相談してみる

音声分離サービス waketekooのご紹介イメージ

\ サービス紹介資料はこちらから /

資料ダウンロードお申込み

※料金体系についてはフォームのご連絡事項欄に価格表希望の旨をご記載ください。

※同業他社からのお申し込みはお断りさせていただく可能性がございます。

お困りごとがありましたら、まずはお気軽にご相談ください!

お問い合わせはこちら

ページトップへ戻る