このページの本文へ

ここから本文

TCP/UDPポートのスキャンによるオープンポートの調査、
OSや稼働サービスのバージョン情報を収集し既知の脆弱性の有無、
特定サービスの悪用につながる設定不備などを検出します。

プラットフォーム診断とは

  • サーバのOSやミドルウェア、ネットワーク機器などに存在する脆弱性を検出します。
  • 脆弱性が存在すると、外部からの不正アクセス(攻撃)により、次のような被害が発生する可能性があります。
①リモートからのサーバ掌握、②サービスの停止やシステムの破壊、③個人情報等、重要な情報の漏洩→他事件への意図しない加担・第三者への攻撃・サイトの閉鎖
プラットフォームの脆弱性は以下の様なものに起因して発生します。
  • サーバのOSやミドルウェアの不具合
    (セキュリティホールの存在。パッチの未適用)
  • 利用ソフトウェアの設定不備
    (不必要に情報を公開してしまう設定など)
  • ネットワーク機器の設定不備
    (メンテナンスポートが開いているなど)
プラットフォーム脆弱性の発生範囲

まずは資料請求からお気軽にどうぞ

約款・サービス仕様資料・料金表をダウンロードいただけます。

プラットフォーム診断イメージ

セキュリティ診断の実施方法 診断対象機器に対して診断ツールを使用し、診断を施行します。(TCP/UDP ポートスキャン、稼働サービスの情報収集、バックドアの検出など)

プランについて

「スタンダードプラン」「長期サポートプラン」「WA・PFダブルプラン」3つのプランをご用意しております。
お客様の状況に合わせたプランを提供いたします。診断をオンサイトで実施する場合は、別途個別でお見積いたします。ご相談ください。
診断項目や各プランの詳細につきましては、資料ダウンロードページより、ダウンロード資料をご参照ください。

スタンダードプラン:250,000円(税込)~ 長期間サポートを希望する方向け/長期サポートプラン:お問い合わせください 総合的に診断を希望する方向け/WA・PFダブル診断プラン:お問合せください

※1 1リクエストの料金と料金算出方法はスタンダードプランと同一となります。診断料金+選択したオプション料金の合計額から10%引きとなります。
10%引きは期間限定ではなく、恒常的に適用されます。
スタンダードプランの価格は、下記(スタンダードプラン料金の算出)から算出いただけます。
また、ダウンロード資料の料金表からもご確認いただけます。

スタンダードプラン料金の算出

IP数を入力するだけで、概算料金を算出できます。以下に従って入力ください。
診断を実施するIP数については、IP数を入力してください。100IPまで入力可能です。
IP数の考え方については、資料ダウンロードページより、ダウンロード資料を参照してください。
また、オプションの再診断について、最初のお見積りの段階では再診断の有無、診断数はわかりかねますので含んでおりません。

※ 1~100IPの入力が可能です。100IP以上の診断をご希望の場合、別途個別でお見積りいたします。ご相談ください。

ページトップへ戻る