MELNAVI
特長
ノンプログラミングの画面作成
MES導入のエッセンスが凝縮された画面テンプレートを使い、画面を簡単に作成できます。

画面テンプレートの例
実績管理用、集計管理用
「検索条件」「一覧表示項目」「入力項目」「ボタン」「リンク」は画面毎に設定します。
1画面1テーブルを基本として、各工程のデータを表示します。

トレース管理用
トレースバック、トレースフォワードの双方向のトレーサビリティにより、不良品の影響範囲を迅速に把握できます。

- ロットNoを起点にトレースバック、トレースフォワードを実行
-
- トレースバック:指定したLOTを起点に上流工程方向へトレース
- トレースフォワード:指定したLOTを起点に下流工程方向へトレース
※品番名など任意の検索項目も設定で追加可能
- トレースバック、トレースフォワード双方向へのトレーサビリティにより、不良品の影響範囲を迅速、且つ、確実に把握
アンドン・リアルタイムモニタ用
製造装置、ライン、在庫や仕掛について、データベースに登録されている最新情報を表示します。
SCADAやDCSのようにリアルタイムの情報ではありませんが、ネック工程や全体俯瞰などが可能です。

他システムとのデータ連携
「CSVファイル入出力機能」によりシステム間のインターフェース開発が容易となり、開発工数を削減できます。
CSVファイル連携
CSVファイルの出力はもちろん、CSVファイルの取り込みも画面から設定・実行可能です。システム間の柔軟な連携をサポートします。

OPCサーバーとの連携
OPCサーバーの機能を補完し、制御機器(デバイス)とのインターフェースを標準化し、集約して管理することで、開発コストの削減と導入後の管理を容易にします。ライン追加、工程追加などに伴うシステムの拡張も容易です。
ノンプログラミングで制御機器インターフェースを実現
パラメーター設定により、ノンプログラミングで制御機器インターフェースを実現します。
ハンドシェイクを一括して実行
制御機器とのハンドシェイクを一括して実行できます。
個々のアプリケーションはハンドシェイクを意識する必要はありません。
タグとデータベースをマッピング
OPCサーバー上のタグとデータベースのマッピングが可能です。
アプリケーションは、データベースの操作により制御機器とのコミュニケーションを行うことができます。