このページの本文へ

ここから本文

請求書や、法律で交付義務のある各種明細電子署名。正確な情報を迅速開示。

IT書面一括法やe-文書法等の規制緩和がなされたことで、建設業や下請法の対象業種において注文書や注文請書等の電子的な文書交換(電子契約)が実現可能となりました。親事業者と取引先企業間の文書交換の場(電子契約サイト)を構築し、SignedPDFシリーズを利用することで、双方にメリットのある電子契約システムが構築可能です。

メリット

  • 契約行為の業務処理スピードの向上、業務効率化
  • 取引の可視化による下請法遵守の徹底、内部統制強化
  • 電子帳簿保存法対応
  • 郵送コスト削減
  • 節税効果

概要

取引行為のある両社間において双方が電子署名、電子署名検証機能を利用し、双方向に電子文書をやり取りする。
親事業者側ではSignedPDFServerを利用し、自動電子署名及び自動電子署名検証を実施、取引先ではSignedPDF Server PureJava版の署名プラグイン等で電子署名し、Adobe Readerで電子署名検証を実施。

SignedPDFシリーズの一般的な組み合わせ例一覧表
利用モデル 利用者 利用機能 SignedPDF Server Adobe Reader
電子契約 発注者 電子署名 対応する 対応しない
電子署名検証 対応する 対応しない
受注者 電子署名 対応する 対応しない
電子署名検証 対応しない 対応する

適用例

建設工事、ソフトウェア開発、コンテンツ制作、メンテナンス工事等の請負・役務提供等の受発注における注文書、注文請書等、商取引行為における各種取引文書(証憑書類)の文書交換

ページトップへ戻る