このページの本文へ

ここから本文

『見る』ことで介護職員の生産性向上を!
スマホで「見て」「確認」することで見守り業務の負担を軽減します。初めての方でも簡単に使えます。

居室とトイレの見守りサービスの概要を示します。

  • 居室の見守り~ kizkia-Knight R:Rは利用場所である部屋(Room)の頭文字
  • トイレの見守り~ kizkia-Knight T:Tはサーマルセンサー(Thermal sensor)の頭文字
居室(AIカメラ)/トイレ(赤外線センサー)→AIで状況を把握→必要な情報を通知・スマホで確認

※1 AIカメラは、株式会社GAUSS新しいウィンドウが開きますのサービス(GAUDi EYE)を活用しています。

※2 赤外線センサーは、三菱電機株式会社の“MelDIR”新しいウィンドウが開きますを採用しています。

※3 Webカメラ 出典:https://www.tp-link.com/jp/home-networking/cloud-camera/tapo-c100/#overview

介護現場でこんなお悩みはありませんか?

夜間介助をしながら、担当の部屋を見回りするのが大変

ベッド周りの様子が気になるが、トイレの様子も気になる

介助中に他の呼び出しがあった場合、優先度を判断して他の場所に駆けつける。人手が少ない夜間は優先度の判断が特に重要

夜間、様子を確認したいが、何度も見回りすると、入居者様のストレスになる

ベッドセンサーから通知があった場合、部屋に駆けつけて様子を確認する必要がある

転倒事故が起こってしまった時に、事故の原因が分からない

認知症の方や介助が必要な方が、職員を呼ばずにトイレに行ったり、部屋に戻ったりしてしまう

トイレで介助中に他の呼び出しがあって、離れなければならないが、その後の様子も気になる

なかなかトイレから出てこない時に、何度も中を確認すると、入居者様のストレスになる

kizkia-Knightは、働きがいのある職場づくり、
科学的介護の実践による生産性向上に貢献します!

従来の見守り方法との比較

kizkia-Knightは居室とトイレをトータルに見守り。
スマホのアプリで様子を確認することで、駆けつけの必要性や優先度の判断が可能です。​
また、録画映像で転倒や異常動作時の様子を見て転倒事故の原因を確認できるため、事故防止の対策検討に役立ちます。​

居室

kizkia-Knight ベッドセンサー ベッド・見守りカメラ
生産性向上 ○ ○ ○
駆けつけ判断 ○ △ ○
原因の把握
(異常動作検知
○ × ○
プライバシーへの配慮 ○ - ×

異常動作検知:転倒につながるような急な動作を検知・通知、介護職員が遠隔で見て駆けつけを判断。

トイレ

kizkia-Knightによる見守り 介護職員による見守り おむつの使用
生産性向上 ○
  • スマホでトイレ内を見守り
×
  • トイレの中や近くに張り付いて様子を伺う
△
  • 呼び出しを受けて、現場に向かい処理をする
転倒原因把握と​
対策の検討
○
  • スマホで通知を確認
  • 事象発生時の様子を映像で記録
△ (トイレの外にいる場合)
  • トイレ内の様子を伺う
  • 事象発生時の様子がわからない
-
  • トイレを使用しないので、事故は発生しない
自立・尊厳の尊重 ○
  • 自分の力でトイレに行ける
  • センサーが小さく、見られている感覚が弱い
△
  • 自分の力でトイレに行ける
  • 見られている、外で待たれることがストレス
×
  • まだできるのに、自分の力でトイレに行くことができない
  • 排泄(物)を見られている感覚が強い

特長

kizkia-Knightが選ばれる理由
選ばれる理由1:プライバシーに配慮し高齢者を見守り

スマホでプライバシーに配慮した映像を確認できます。
特にプライバシーの配慮が必要なトイレへの設置も可能です。

【kizkia-Knight R】
プライバシーモードとリアル映像モードの切替可能
プライバシーモード⇔リアル映像モード
【kizkia-Knight T】
シルエット映像
実際の様子→シルエット映像で見守り

選ばれる理由2:スマートフォン等との連携で、いつでもどこでも高齢者を見守り

スマホで入居者様の姿勢、動作などを確認してから、訪室の必要性や優先度を判断できます。

【共通】
一覧表示
一覧表示
【kizkia-Knight R】
通常時
通常時(プライバシーモードの映像)
【kizkia-Knight T】
通常時

トイレを使用中であること、滞在時間が想定時間より長くなったことを通知します。

使用中
不在
【kizkia-Knight R】
事象発生時
異常動作時の姿勢、プライバシーモードの映像
【kizkia-Knight T】
事象発生時
転倒時の姿勢、シルエット映像

映像をAIでリアルタイムに解析することで、事象発生を検知してスマホにプッシュ通知することが可能です。検知時の姿勢とその前後の様子を録画することも可能なため、映像を見て転倒事故の原因を確認し、事故防止の対策検討に役立てることも可能です。​

異常動作検知:転倒につながるような急な動作を検知・通知、介護職員が遠隔で見て駆けつけを判断。

選ばれる理由3:データ活用により介護現場の生産性を向上

管理者画面から、事象検知履歴や検知画像をログデータとして取得し、健康状態の把握やケアプランに反映することが可能です。​
入居者様の個人ごとのケアの質向上、介護現場の生産性向上に寄与します。

kizkia-Knight管理画面からログデータをダウンロードし、表計算アプリなどでグラフ化→健康状態の把握、ケアプランに反映

選ばれる理由4:取付け・取外しが簡単で別室への移設も容易!​

センサー機器とスマホだけですぐに使用可能。天井への設置は不要で、設置も移設も簡単です。
またセキュアで拡張性に優れたクラウドサービス基盤を活用することで、サーバーの設置やお客様によるメンテナンスが不要です。

kizkia-Knight R 設置イメージ

設置の様子、壁側、カメラ側、カメラをファスナーテープで固定

kizkia-Knight T 設置イメージ

ゲートウェイ部、防水ケース、センサー部正面、センサー部側面(取付金具と壁はファスナーテープまたはピンで固定/取付金具とセンサー部はファスナーテープで固定)

介護ロボットの補助金・助成金対象です!

■国・自治体が推進する介護ロボットの補助金・助成金を活用できます。
■補助金・助成金活用に関するご相談など、お気軽にお問い合わせください。

<価格>補助金適用により 1台1ヵ月あたり 875円, 1250円~導入可能です。
補助金採択の実績があります。

単位:円
製品 1台当り価格 1台当り月額換算 希望小売価格(税抜き)
kizkia-Knight R
【10台・5年間利用権付き】
300,000 5,000 3,000,000
例)補助金適用(3/4)の場合のユーザ様負担 75,000 1,250 750,000
例)補助金適用(1/2)の場合のユーザ様負担 150,000 2,500 1,500,000
kizkia-Knight T
【10台・5年間利用権付き】
210,000 3,500 2,100,000
例)補助金適用(3/4)の場合のユーザ様負担 52,500 875 525,000
例)補助金適用(1/2)の場合のユーザ様負担 105,000 1,750 1,050,000

上記は10台5年パックをご購入時の価格です。

設置・サポート費用は別途お見積りとなりますが、工事は不要で初期設定・取付のみの対応でご利用いただけます。

上記金額は税抜き価格です。消費税は含んでおりません。

商標関連

  • “kizkia-Knight”は三菱電機デジタルイノベーション株式会社の登録商標です。
  • “kizkia”は三菱電機デジタルイノベーション株式会社の登録商標です。
  • “MelDIR”は三菱電機株式会社の登録商標です。
  • “kizkia-Knight”、“kizkia”、“MelDIR”は関連する複数の特許を取得済みまたは出願中です。

関連リンク

ページトップへ戻る