損害保険会社向け アプリケーション開発の導入提案
仕事内容
Q1 現在の仕事内容について教えてください。
現在、損害保険会社向けにアプリケーション開発の営業をしています。主に当社が担当しているシステムは、お客様が普段の業務で使用する社内システムであったり、私たちを含めた一般の保険契約者が事故に遭ったとき、スマホから保険金を請求できるようにするシステムなど幅広い分野での提案・販売をしています。
もちろん、上記のような提案は一人で実施するのではなく、関係者との打合せや先輩からのアドバイスをもとにお客様のニーズに合うようブラッシュアップしていきます。だからこそ、お客様が実現したい要望を正確に汲み取ることが営業として大切だと考えており、SEと協力し、お客様からのニーズを最適なシステムとして形にするのが私の仕事です。
Q2 現在の仕事のどんなところに醍醐味を感じますか?
私は“IT”という提案できる幅の広さに醍醐味を感じています。お客様の業務ではあらゆる場面でITが使われています。営業が利用する社内システムや、保険契約者向けのシステムなど幅広いです。また、先端技術にも積極的で、ドローンやAIを用いた業務効率化などに取り組んでいる例もあり、新しい技術を使った提案であっても比較的受け入れてもらいやすいと感じています。
一方、最新・高機能の製品を提案することが最良の提案というわけではなく、お客様を取り巻く環境や決められた予算を踏まえ、その中でお客様が納得できる提案をすることが重要です。
難しい状況であっても、お客様やSEと相談を重ね、自分の想定したシナリオに持って行けたときは非常にやりがいを感じます。
Q3 職場の雰囲気はいかがですか?
とにかく人を大事にしてくれる職場だと感じています。初めて提案をした際、商談の進め方や提案書の書き方など分からず悩んでいましたが、先輩が親身になってアドバイスしてくれ、この会社を選んで本当に良かったと思いました。社風としてきちんと人を育てていくという意識が根付いていると感じます。
また、若いうちから色々な経験をさせていただき、やりたいと思ったことにチャレンジさせてもらえる職場です。課や部をまたぎ、本業務とはカテゴリーの異なる事業やソリューションを推進できるワーキング(WG)という制度があります。興味を持ったメンバー同士でチームを組んでビジネスができるので、上下だけでなく横の風通しも良い職場だと感じています。
キャリアアップ
Q1 入社から現在の自分になるまでの成長の過程を教えてください。
入社当初は先輩に同行しお客様先へ行き、顔を覚えてもらうことからスタートしました。打合せで発言ができるようになってくると、お客様から直接私に質問が来るようになりました。お客様に、少し認めてもらえた気がしてとても嬉しかったです。
入社2年目になると、先輩にフォローしていただきながらも、主担当として提案活動をするようになり、自信もついてきました。しかし、お客様に響く提案ができずに悩んでいた時期でもあります。そんな中、先輩からソリューションの説明ばかりになっているとの指摘をいただきました。そこで、今一度お客様の課題を解決するという目的意識をもって商談に臨み、お客様に納得していただける提案ができました。
現在も、お客様の課題を解決することが目的であり、あくまでITはそのツールであるということを忘れずに、営業活動に取り組んでいます。

1日の過ごし方
Q1 1日の主なスケジュールを教えてください。
09:30 | 出社 10時からお客様先で打合せの為、フレックスタイム制度を利用し客先に直行。 |
---|---|
10:00 | 客先打合せ お客様と打合せを実施。 |
12:00 | 昼食 打合せが一緒だった仲のいいSEと近くのカフェでランチ。 |
13:00 | 社内打合せ 午前の打合せの内容を踏まえ、今後のアクション・課題を整理。 |
15:00 | 帰社/電話・メール対応 電話やメールでお客様への確認事項や依頼事項を連絡。 |
17:00 | 見積の作成 他の人に確認や依頼が必要なタスクは日中に終わらせ、夕方は個人タスクに取り掛かります。 |
18:45 | 退社 明日のタスクを整理し、退社。残っているメンバーで飲みに行くこともしばしば。 |
Q2 休日はどのように過ごしていますか?
社会人になって運動することが少なくなったので、最近は土日にフットサルをしています。会社の若手メンバーを中心に集まっており、和気あいあいと楽しんでいます。普段話す機会が少ない人とも仲良くでき、貴重な時間です。
当社に入社されたら、是非一緒にフットサルしましょう!

新しい仲間になる人へ
Q1 MDISは、どんな人に向いていると思いますか?
お客様の為になることは何か、を真剣に考えられる人です。もちろん、営業として売上をあげることも大事ですが、私たちは、お客様と長い信頼関係を構築し、事業を共創していくアカウントビジネスが主なので、目先の利益よりお客様から信頼を得ることを一番に考えています。
結果として、お客様の為に一番良い提案は何かを考えることが売上に結び付くことが多いので、お客様の為になることは何かということを大事にしていただける方はMDISに向いているのではないかと思っています。
Q2 学生の皆さんへメッセージとアドバイスをお願いします。
これから社会人になるにあたり、不安や心配も多いかと思います。もちろん私もそのうちの一人でした。就活を経験して大切だと思ったことは、自分に合っている企業を見つけることです。おそらく多くの方にとって、一生のうち社会人として生きる時間の方が長いと思います。だからこそ、みなさんが入社してこの会社でよかったと思えるよう「自分に合っているかどうか」を意識して就活に臨んでもらえたら幸いです。応援しています、頑張ってください。
面接では自分の想いや考えを選考でぶつけていただき、本当に合った会社を見つけてみてください。もし、その会社がMDISだったら嬉しく思います。