環境への取り組み
基本方針
MDISは、三菱電機グループの一員として、三菱電機グループの環境経営における長期ビジョン「環境ビジョン2050」で掲げる"技術と行動で人と地球に貢献する"を基本方針とし、幅広い高度な"技術"と社員の積極的・継続的な"行動"の推進によって、事業活動を通じ、持続可能な社会の実現に貢献していきます。
取り組み姿勢
当社は、幅広い分野の情報システムにより情報化社会の発展に貢献しています。この事業活動を環境と共生できるよう調和させる必要があることを認識して、事業活動、製品、サービスが環境に与える影響を把握し、3R(リデュース、リユース、リサイクル)の推進と汚染防止による環境保全の継続的な改善に努めます。
遵法の徹底
廃棄物処理法、省エネ法、温対法等環境法規の遵守を徹底します。
グリーン調達の推進
有害・有毒物質非含有製品の調達を推進し、環境汚染の防止に努めます。
地球温暖化防止の推進
- 空調、照明、OA機器の適正化と高効率設備への更新により、電気エネルギーを効率的に使用します。
- 低公害車導入によるCO2の排出量削減を推進します。
- 事務用品、什器等の有効利用と廃棄物削減、およびペーパーレス化の推進により紙使用量削減に努めます。
環境貢献事業(グリーンIT)への取り組み
社会の環境負荷軽減に貢献するため、ITを活用した生産性向上、エネルギー効率向上ソリューション提供への取り組みを推進します。
主な施策・事例
複合機による出力の統合管理
社内での環境負荷低減に対する取り組み事例として、プリンター、FAX、スキャナ機器を複合機(個人認証機能付)に集約することで、省エネ化および紙媒体のセキュリティ強化を実現する「複合機による出力の統合管理」を導入しています。
ネットワーク上のどの複合機からでも出力でき、業務効率の向上、紙媒体の持ち運びのリスクを低減できます。また、リレイアウト時も設定を変更せずに印刷が可能です。
環境貢献度
年間で約22.7%のCO2排出量削減効果があります。
※MDISが開発した「ITシステムの環境負荷評価手法」に基づいて効果測定を実施・試算しました。
導入効果
- 各課管理のプリンター及びFAX設置スペースの削減
- 紙使用量と各機器の管理コストの削減
機器 | 導入前 | 導入後 |
---|---|---|
プリンター | 136台 | 21台 |
FAX | 15台 | 0 |
複合機 | 18台 | 34台 |